2025年第40回芝山はにわ祭り開催のお知らせ | 珍しい遺跡まつりに行ってみませんか?

千葉県山武郡芝山町で行われる芝山はにわ祭りは町施行70周年であり、このお祭りも第40回目の開催となる記念すべき年でもあります。
古墳時代・埴輪文化が色濃く残るはにわ町として知られる芝山町ならではのお祭りに遊びに来てみてはいかがでしょうか?

目次

2025年芝山はにわ祭り開催詳細

開催日時2025年11月9日(日曜日)
9時~16時30分
開催場所千葉県山武郡芝山町
芝山公園 芝生広場
殿塚・姫塚古墳
芝山仁王尊
住所芝山公園【千葉県山武郡芝山町芝山420】
芝山仁王尊【千葉県山武郡芝山町芝山298】
殿塚・姫塚古墳【千葉県山武郡横芝光町中台1462】
公式サイトhttps://www.haniwakan.com/matsuri/40haniwa.html

プログラム

降臨の儀
9時20分~10時
殿塚・姫塚
神官の祝詞
古代人の出現
国造の御託宣
町長の誓詞
巫女の舞
交歓の儀
10時45分~11時45分
芝山仁王尊
古代人来臨
歓迎法要
巫女の舞
白桝粉屋おどり
行列の儀
13時15分~13時30分
芝山仁王尊 三重塔前~芝山公園
古代人の行列
歓迎の儀
13時30分~14時30分
芝山公園芝生広場メインステージ
歓迎の言葉
巫女の舞
白桝粉屋おどり
昇天の儀
16時~16時30分
芝山公園芝生広場
かがり火
古代人のメッセージ
昇天

※スケジュールは当日の状況により変更になる場合がございます。

イベント詳細

メインステージイベント

しばっこ君のお誕生日会などが開催されます。
スケジュール詳細はおってお知らせする予定です。

商工まつり・産業祭・文化祭

芝山公園芝生広場 9時30分~16時

・スタンプ福引大会 9時30分~13時30分

・ウルトラクイズ 14時30分~

・大モチ投げ大会 15時30分~

・地元産品卸売

・模擬店

・ミニ動物園 など

役場脇中央公民館

各種サークル・園児・小中学生などにより作品を多数展示する予定です。

博物館無料開放 9時~16時30分

当日は博物館に無料で入館できます。

古代体験村 芝山古墳・埴輪博物館 10時~16時

勾玉づくり教室、火起こし体験を開催いたします。
汚れても大丈夫な服装にてご参加ください。

ミニSL 芝山公園駐車場

子供たちに大人気の実にSLが煙をあげて走ります。
ご家族そろってご乗車も可能です。

芝山ギネス大会 芝山古墳・はにわ博物館駐車場

ストラックアウト、キックターゲット、フリースローなど様々な協議でギネスに挑戦してみませんか?

送迎バス詳細

芝山はにわ祭りの各会場を約15分~30分ごとに循環します。
降臨の儀に参加される方は芝山文化センター9時発のバスにご乗車ください。

循環バス順路

①芝山文化センター駐車場→②殿塚・姫塚→③芝山仁王尊

※メイン会場の芝山公園へは③芝山仁王尊で下車してください。

芝山千代田駅より無料送迎バス運行

9時~17時15分まで約60分ごとに循環します。
降臨の儀に参加される方は芝山千代田駅9時発のバスにご乗車ください。

芝山千代田駅 ⇔ 殿塚・姫塚 ⇔ 芝山仁王尊

※殿塚・姫塚は第1便のみ停車となります。
※メイン会場の芝山公園へは芝山仁王尊で降りてください。

シャトルバス運行

空港第二2旅客ターミナル又は芝山鉄道芝山千代田駅よりシャトルバスが運行します。

料金

現金の場合
一般(中学生以上)300円
子供(小学6年生まで)
障害者手帳を持参の一般
150円
障害者手帳を持参の子供
(小学6年生まで)
80円

※保護者同伴の就学前乳幼児は無料となります。

ICカードの場合
一般(中学生以上)270円
子供(小学6年生まで)
障害者手帳を持参の一般
135円
障害者手帳を持参の子供
(小学6年生まで)
68円

※保護者同伴の就学前乳幼児は無料となります。

まとめ

芝山はにわ祭りは芝山町で行われる最大級のお祭りです。
現代の人々が忘れてしまっている古代の心の豊かさやすばらしさを振り返り、古代人と縁が強い芝山町ならではの祭りに、ご家族そろって参加されてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

成田市のWEB制作会社「ホエールデザイン」。
HP作成 / 運用・管理/ MEO / WEB集客はお任せ下さい*

目次