成田市の琴平神社の例祭として開催される飯田町秋祭り。
例年8月開催の夏祭りでしたが、ここ数年の酷暑の為か最近では秋に季節を移して開催されるようになりました。
飯田町町内全域が参加する形で山車の彫刻や飾りなど各名工や芸術家が関わっており、その見た目の豪華さも増してきています。
涼しい風に吹かれながら、飯田町秋祭りの熱気を感じに来てみてはいかがでしょうか?
目次
飯田町秋祭りの意味合い

飯田町秋祭りは不明な点や伝承が曖昧な部分もあります。
しかし、このお祭りの意味合いははっきりしています。
五穀豊穣・悪疫退散を願うという伝統的な秋まつりの願いを引き継いでおり、地域の実りや自然への感謝、地域の安全・健康を祈る行事です。
コンセプトとしては子どもたちを中心に区民全員参加の祭りと掲げられ、見る祭りから参加する祭りへと方向性が変わり、山車の引き回し、子供神輿など地域住民が中心として行われます。
2025年第43回飯田町秋祭り開催詳細

開催日時 | 2025年10月11日(土曜日)~12日(日曜日) 両日 9時~21時頃まで |
会場 | 成田市飯田町地域一帯 琴平神社周辺 |
住所 | 千葉県成田市飯田町89番 |
アクセス | ・京成成田駅中央口7番線から、そよら成田ニュータウン行又は宗吾霊堂行のバス「日赤病院」で下車 徒歩約5分 ・京成公津の杜駅から成田湯川駅行・イオンモール成田行き・京成成田駅行きのいずれかに乗車、「飯田新田」又は「日赤尿院」で下車 徒歩約5分 |
お問い合わせ | 飯若連 総務 大木(TEL:080-1038-3097) 大竹(TEL:090-5773-2128) |
※山車の巡行時間帯は一方通行、通行止め、通行可能時間などが設けられています。
周辺道路の混雑が予想されますため、事前に確認しておくことをお勧めします。
※荒天の場合、イベントや山車の運行に変更が出る場合がございます。
まとめ
地域のお祭りとして町内全体が協力し合って行われる歴史あるお祭りです。
夏から続いているお祭りももうそろそろおしまいの時期に入ります。
冬に入る前、今年最後のお祭りの熱気を感じに皆さんでいらしてみてはいかがでしょうか?