秋も少しづつ深まり肌寒い日が増えました。
行楽シーズンと言えども寒いと外に出たくなくなるという人も多いと思います。
そこで!今回は芸術の秋ということで、室内で静かに鑑賞できる美術館・ギャラリーや、体験型アート施設・イベントを地域別にご紹介していきます。
地域別芸術・美術を楽しめる施設一覧

佐倉市
佐倉市立美術館
旧銀行建築を生かした美術館で、地域ゆかりの近代美術を中心に鑑賞することができます。
| 住所 | 千葉県佐倉市新町210 |
| 開館時間 | 午前10時~午後16時 (入館は17時30分まで) |
| 休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始(12月28日~1月4日) |
| 公式サイト | https://www.city.sakura.lg.jp/section/museum/ |
佐倉市国立歴史民族博物館
歴博の相性で親しまれている国立歴史民俗博物館で、日本の歴史と文化について総合的に研究・展示する歴史民俗博物館です。
| 住所 | 千葉県佐倉市城内町 117 |
| 開館時間 | 3月~9月 9時30分~17時 10月~2月 9時30分~16時30分 |
| 開苑時間 | 9時30分~18時30分(通年) ※入館・入苑は閉館、閉苑の30分前まで |
| 休館日 | ・月曜日(休日の場合は翌平日休館・休苑) ・年末年始(2025年12月27日~2026年1月6日) ・2025年12月23日/2026年2月3日/3月3日 ※その他館内メンテンナンス及び悪天候のため臨時休館・休苑する場合有 |
印西市
印西文化ホール・コスモスパレット パレットⅡ等
市民で創作・発表できる施設があります。
様々な体験教室なども開かれ、作品展示や発表会も行われる多目的アートスペースがあります。
直近で12月にワークショップが開かれる予定です。
| 内容 | フィトンチッド香るフレッシュクリスマスリースワークショップ |
| 開催日時 | 2025年12月16日(木曜日)13時~15時 2025年12月19日(日曜日)10時~12時 |
| 開催場所 | 印西市立中央駅地域交流館 会議室1 |
| 参加費 | 2000円(材料費込み) |
| 定員 | 10名(親子参加も可) |
| お問い合わせ | 090-7229-5815 |
栄町
房総のむら 風土記の丘資料館
伝統的な暮らしや道具・物づくりの技を保存継承し、新たな価値を見出し、展示や体験を通して歴史や文化を学ぶことができる博物館です。
体験・実演・展示の種類は350以上にものぼるので、気になるものがあったらどんどん参加してみてください。
※要予約が必要な体験もあるので公式サイトをご確認ください。
| 住所 | 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028 |
| 入館料 | 一般300円(240円) 高・大学生150円(120円) ※()内は20名様以上の団体様料金 中学生以下及び65歳以上の方は無料 (65歳以上の方は年齢を証明できるものをお持ちください) 障害者手帳・療育手帳・精神障碍者手帳をお持ちの方及びその介護者1名無料 |
| 開館時間 | 9時~16時30分 |
| 休館日 | 月曜日(祝・休日の場合は翌日休館) 年末年始(令和7年12月26日~令和8年1月2日) 臨時休館日(令和7年5月1日、令和8年1月6日、2月3日) |
| 公式サイト | https://www.chiba-muse.or.jp/MURA/visit/#ryoukin |
成田市
成田山書道美術館
書を芸術としてとらえる美術館で、平安・奈良期から現代までの書・写経を所蔵しています。
| 住所 | 千葉県成田市成田 640 |
| 開館時間 | 9時~16時 (最終入館は15時30分) |
| 休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)、展示替期間、年末 |
| 入館料 | 大人500円(350円) 高・大学生300円(200円) 小・中学生無料 ※()内の金額は20名様以上の団体料金 障害者手帳ご提示で付き添いの方は2名まで無料 |
| 公式サイト | https://www.naritashodo.jp/ |
香取市
いなえ
佐原の町家・蔵を再現したギャラリー・甘味処・雑貨店です。
様々な企画展や音楽界などが行われており、佐原の歴史や文化、自然など心の豊かさを感じてもらうような空間づくりを目指している施設です。
| 住所 | 千葉県香取市佐原イ511 |
| 開館時間 | 10時30分~17時 |
| 定休日 | 水曜日 |
| 公式サイト | https://sawara-inae.com/access |
直近で11月22日に演奏会のイベントが予定されているので公式サイトを要チェックしてみてくださいね。
銚子市
犬吠埼テラステラス
千葉県最東端の犬吠埼地域活性化、観光振興、地域の情報発信のための施設で、その時々の旬の食材の他に週末にはワークショップを開催しています。
レジンや水引の製作体験などが行われています。
| 住所 | 千葉県銚子市犬吠埼9575-2 |
| 営業時間 | 通常営業10時~18時 年中無休 (冬季営業時間 10時~17時) ※臨時休業す場合はサイトにてお知らせします ベーカリーズキッチンohana 火曜定休(火曜祝日の場合水曜定休) |
| 公式サイト | https://inubow-tt.com/#access |
芝山町
芝山町立芝山古墳・はにわ博物館
はにわや古墳時代の展示をしています。
ハンドメイドフェスタやはにわ祭りなども開催されているので、鑑賞も体験も両方楽しむことができます。
| 住所 | 千葉県山武郡芝山町芝山438-1 |
| 開館時間 | 9時~16時30分 |
| 料金 | 大人200円(150円) 小人100円(70円)小中学生 ※()内は20名様以上の団体様料金 65歳以上の方 140円 障害者とその介護者 無料 |
| 公式サイト | https://www.haniwakan.com/info/charge.html |
富里市
富里市立図書館 とみらいテラス
陶芸体験工房や様々なアートワークショップを開催しています。
親子で参加できる体験も多いのも魅力です。
| 住所 | 千葉県富里市七栄653番地1 |
| 開館時間 | 火曜日~木曜日 9時30分~18時まで 金曜日 9時30分~19時まで 土・日・祝日 9時30分~17時まで ※金曜日が祝日の場合は午後17時まで |
| 休館日 | ・月曜日(月曜が祝日の場合は以後の休日でない直近の日) ・毎月末の木曜日 ・年末年始(12月28日~1月4日) ・特別整理期間(年6日以内) ・その他(スイカロードレース開催日など) |
| お問い合わせ | 富里市役所教育部市立図書館(とみらいテラス) 読書推進班:0476-90-4646 |
| 公式サイト | https://www.tomisato.library.ne.jp/ |
まとめ
夏は様々な野外イベントなどで盛り上がって、秋~冬になると陽も短くなりなんだかさみしさを感じてしまいます。
そんな時こそ静かな場所でゆったり時の流れを感じながら、芸術に触れてみてはいかがでしょうか?

